skip to main | skip to sidebar

エコ・データセンター、グリーンIT、クラウドおよびスマートグリッドの善問答

AltaTerra (www.altaterra.net) で書いているGreen Data Centerのブログの日本語要約版。米国でのGreen Data Centerの話題を提供。

2009年10月8日木曜日

最終回:ようやく、日経BP ITProのデータセンター連載終わりました。




第12回 環境規制で大きく揺れるデータセンター 

ここをクリック
投稿者 zen kishimoto 時刻: 10:11
ラベル: 日経BP、ITPro1、データセンター連載、最終回

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
  • ►  2011 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2010 (116)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (15)
  • ▼  2009 (278)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (17)
    • ▼  10月 (27)
      • ミズリー州はデータセンターに向くか?
      • Grid Dynamics社訪問(クラウドのSIer)
      • 日経 ITproに日経コンピュータのスマートグリッドの記事転載
      • 東京コンファレンスの詳細(登録や割引情報)
      • SVLG:エネルギー省の発表
      • データセンターなしのcloud computing実現方法
      • 11月12日の私の講演の詳細
      • 米国環境庁(EPA)のSVLG DCEEでの発表(ビデオを含む)
      • NetAppの最新のデータセンター
      • 温室効果ガス排出とデータセンターのパネル
      • Rich Miller氏に会いました。
      • 報告:SVLGのデータセンターエネルギー効率化コンファレンス
      • Data Center Worldに参加して思うこと
      • 嵐の後の後始末
      • ITメディアのブログ「ウエブ・ブラウザー買い付けのドタバタ劇 (続)]
      • シリコンバレーの嵐
      • ヴァーチャル・データセンター ツアーその2
      • Data Center Workdでのチュートリアル
      • バーチャル・データセンターのツアーそのー2
      • バーチャル・データセンターのツアーそのー1
      • 最終回:ようやく、日経BP ITProのデータセンター連載終わりました。
      • フロリダのディズニーワールドでタクシーが必要なら
      • 新しいブログ: ヨロズIT善問答 「アンコンファレンス(Unconference)とはなんだろう」
      • EPA(米国環境庁)のデータセンター用のEnergyStar
      • AFCOMのデータセンター・ワールド参加
      • シリコンバレー・データセンター・エネルギー効率化実証実験コンファレンス
      • クラウドは本当にエコか?
    • ►  9月 (28)
    • ►  8月 (21)
    • ►  7月 (26)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (24)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2008 (117)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (26)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (22)

自己紹介

自分の写真
zen kishimoto
ITとエコの接点 エコ・データセンターを目指すアナリスト。更に、cloud computing,エネルギー、smart gridもカバー。
詳細プロフィールを表示