エコ・データセンター、グリーンIT、クラウドおよびスマートグリッドの善問答
AltaTerra (www.altaterra.net) で書いているGreen Data Centerのブログの日本語要約版。米国でのGreen Data Centerの話題を提供。
2009年5月4日月曜日
MAID
MAIDは(
massive array of idle disks)必要のないドライブを停止するものですが、実際の使用はDeDuplicationなどの技術と比較するとまだ浸透していません。データセンターでの電力消費はサーバーが一番大きいため、現在に至るまで大部分の議論はサーバーに集中してきました。EPAのEnergy Starプログラムでもサーバー用のものだけを議論してきました。ようやく、5月中に完成するようです。これが一段落すれば、ストレッジへと焦点が動きます。
ここの機器の仮想化から仮想化データセンターへの動きが深まるなか、ストレッジとそれとサーバーを繋ぐネットワークの重みが増加しています。日本語ではありませんが最近
The Green and Virtual Data Center、
Greg Schulz著
を読みました。エコで仮想化されたデータセンターについて述べてます。また、ストレッジに関しても詳しい記述があります。
原文
ここ
。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿