

FountainBlueはクリーンテックやエネルギーを議論する会を開催しています。今回はソフトウエアをいかにクリーンテックに使うかという話でした。Green ITではITをグリーンにする他、ITで他のものをグリーンにするという議論があります。ITのなかでも、ソフトを取り出して他のものをグリーンにするという話です。ただ、クリーンテックも範囲が広いので、パネルに集まった人々の分野もVC、ビルの電灯管理、ソーラー、ソフトウエア一般、データセンターの冷却、GMの研究所とあまり一般的な結論が引き出せなかったです。詳細は原文で。また写真はFountainBlueのCEOのLinda Holroyd氏とパネリスト。
原文ここ。
0 件のコメント:
コメントを投稿