現在までVMを複数のデータセンター間を移動させる話がありましたが、実現までにかなりかかるのではないかと言われてきました。しかし、同じデータセンターの中で出来ることが複数のデータセンター間で出来ない理由は大きく分けて2つあると思います。
- 通信の速度が遅い(10Gも当たり前になってきているデータセンター内に比較して100Mも行かないデータセンター間)
- データの問題。サーバーだけ移動しても、データが伴わないとだめ。ストレッジの移動もサーバーの移動とシンクして起こらないと。
ところで、これができると何がすごいのか。
- 負荷分散(複数のデータセンターで負荷を分散させる)
- データセンター保守のため、サーバーを落とすとき、他のデータセンターにVMを移動させて稼動できる
- 災害被害の際、電力(UPS)やネットの接続がある限り移動可能で、続いて運用。ちなみにサンフランシスコから州都のサクラメント(シュワルツネガー知事のいるところ)までの距離は約140kmなんで、まだもう一つ届かない。
- 時差を利用して、VMを移動する。機能(VM)を就業時間が終わった時間ゾーンから就業時間中のゾーンに移動することで、ユーザーに近くなりアクセスが良くなる。移動した後のデータセンターはサーバーを落としで冷却も落とせる。
- スマート・グリッドでその時間の電力費が詳細に分かれば、VMをそれに応じて適当な他のデータセンターにダイナミックに移動して電力節約を最大限に生かせる。
写真は全く中身と関係ありません。私の趣味です。長年ここに住んでますが、木に青い(紫)の花が咲くというのは何時まで経っても慣れません。写真をクリックすると大きくなります。カメラがHD仕様になったので、ファイルが大きくてアップロードが大変。これってグリーンを言っている私の趣旨とは相容れない?
原文ここ。
0 件のコメント:
コメントを投稿